自分の持ち物でとっても古いもの。でもずーっと生活で使ってきたもの。
そんなものが壊れてしまって、お修理と言うよりちょっと特殊に作り直していただくつもりで。
ゆっくりとやっていただく予定なので、またできあがったらご紹介できたら。
古い日本家屋の工房。なんだかボリューム感とか、空気感とか、すごくよかったなぁ。
トップライトが2カ所にあったりして。
建具は全てモクタテだし。
いい環境でした、とっても。
収集家というほどでは全然ないけれど、好きなデザインのものがアンティークのものだったりすると
少しずつ集めたり。
そして好きなモノなら多少の不便や手間のかかるのも好きだなー、と感じるのですが。
すっごく実用的な道具に関しては使いやすく便利なものの方がよくて。
アトリエをつくるときに探していたデスクランプ、動きがスムーズでデザインがきれいなもの、
そんな条件で、だいたいこれにしようかなー、なんて決めていたのですが。
予想に反してアンティークのランプになりました。
luxoのランプ。新しいものは使ったことがあって、とっても使いやすく動きもよく。
アンティークはどうかな、と思ったら、こちらもかわらず優れた動き。
昔つとめていた職場のランプが海外の安価なもので、ネジがゆるいのか、自然にシェードが
垂れてきたり、、、ということがあり、集中力が切れたり。
そんな経験もあったので、ランプ選びは慎重だったのですが。
これは合格!でした。とっても使いやすい。すごいなぁ、古いのに。
シェードがANGLEPOISEの流れが色濃く残っています。
ただし、ANGLEPOISEのアンティークは海外球しか使えないのに対して、こちらは
一般的なミニクリプトンが使えて。これも日常的に使うにはうれしい。
そしてもうひとつラッキーだったのは。同じものが2つ手に入ったこと。
私のデスクだけでなく、ディレクターのデスクにも同じランプ。
よいお買い物でした。
さてさて、リペアをお願いしているもの、こちらもアンティークのモノなのですが、
一部を新しく作っていただいてまた復活する予定。
とっても楽しみです。
SU Website → suuuuu.com
SU Facebook → https://www.facebook.com/su.jewelry